子育て
ここで紹介する小太郎ヶ淵は、塩原温泉のある山の中にあります。 とても癒やされる場所で、無料で行けます。 写真ではここの魅力はお伝えしきれないと思いますが、塩原温泉に行く時には絶対に外せない場所です。 私の一番のオススメです!! www.google.com…
子育て中のママ、外出中に子供をトイレに連れていることがありますよね。 パパがトイレに連れて行くこともあると思います。 子連れトイレ、なかなか大変ですよね。 服にオシッコついちゃった・・・ 汚物入れを触りたがる・・・ とかは子連れトイレあるある!…
突然ですが、この容器↓が何に見えますか? 中身ではなく、容器です。 娘の場合 夫の場合 おわりに 娘の場合 ある日の朝、3才娘が突然 「タヌキ!」 と。 うちには置物も絵も人形もその他いろいろ、タヌキグッズは何一つありません。 娘がユビ指している方を…
ニンテンドースイッチが欲しい! ゲーム機を買ったらどうなるか・・・ これって安い?? 買ってくれないから作ってみた!ニンテンドースイッチを!! ニンテンドースイッチが欲しい! 息子が最近ニンテンドースイッチを欲しがります。 幼稚園の友達が持って…
ここは栃木県の那須塩原市。 皇室の御用邸があり夏は避暑地として観光に来る方も多いため、ご存じの方も多いと思います。 私が住んでいるのは那須塩原市の中でも田畑が多い地域です。毎日のように車に乗りながら田畑を見ています。 でも、たまに田んぼに大き…
ある朝の出来事・・・ 5才の息子が起きてトイレに行きました。 その後少しして、息子がトイレの方から私を呼ぶ声が聞こえてきました。 息子)「ママー!ママー!来て!!早くぅーー!!!」 ちょうど包丁を持ってリンゴの皮をむいているところだったので、む…
那須高原のチーズガーデンはご存じの方も多いかと思います。 スカイツリーに行ったときにもカフェがあるのを見かけました。 東京都内、大阪、名古屋、羽田空港にも店舗を出しているようですね。 cheesegarden.jp 商品の価格や詳細等は、チーズガーデンのHPを…
「家では何語で話すの? 子供達は韓国語も話せるの?」 これは国際結婚家庭として受ける質問のうち2番目に多いものです。 1番多い質問はこれです⇩ www.j-piyo.com ここでは、あくまでも私の経験から感じたことを書いていこうと思うので、他の人から聞いた話…
5才の息子が忍者になりたい!と言うので 忍者体験のできる江戸ワンダーランドに行ってきました!! edowonderland.net 行ったのはゴールデンウィーク前の日曜日。 なぜこの日に行ったかというと、 連休前の日曜日は空いている事が多いから。 そして忍者体験…
那須高原に、ステンドグラス博物館があります。 ここは私の一番のオススメの場所です。 sgm-nasu.com 全体はこんな感じ。 広くはありません。 ・ステンドグラス美術館(有料) ・セントミッシェル教会(無料) ・カフェ ・お土産やさん メインのステンドグラ…
おしらじの滝は、 那須塩原市の隣、矢板市の山にある滝です。 無料で行けます。 www.google.co.jp 滝ですが、 水が流れ落ちて、滝らしい姿を見せてくれることは滅多にないそうです。 山の中にあるので冬場は閉鎖され、 四月からまた訪れることができると聞い…
那須高原の山を車で登っていくと、展望台があります。 www.google.co.jp 鹿の湯温泉と殺生石を通り過ぎ、クネクネ道を上っていくと つつじ吊り橋の看板があり、 それを過ぎて、分かれ道を左に行くと 恋人の聖地として登録された那須高原展望台に到着します。…
ちょっと暖かくなってきたので、子ども達2人を連れて、散歩しました。 うちの周辺は、舗装された道には歩道がないため危ないので、 うちのすぐ前にある畑道を通りながら行きました。 こんな道。。 これ、道かな?? 5歳息子が「四つ葉のクローバー探そ」と言…
うちの子ども達は、寝起きの機嫌が悪いです (睡眠時間はしっかりとっていますよ。) 5才息子は、朝起きて隣に私が居ないと「ママ!ママ!」と大声で呼び、お布団に入れと言ってくる。。 3才娘は気配なしに起きてきて、突然テーブルに座っていたりするので、…
うちには3才の娘が居ます。 上にお兄ちゃんが居るせいか、やたらと気が強くて負けません。 その娘、怒ると怖いんです。 どう怖いかというと・・・攻撃してきます。 しかも、怒らせた相手がどこに居るかによって攻撃内容が変わってきます。 ① 相手が手の届く…
【閲覧注意!!】 幼虫の写真を載せているので、幼虫が苦手な方はご注意ください。 うちにはカブトムシの幼虫が11匹います。 カブトムシのおうち、 またフンだらけになったので、キレイにしてあげました。 大きなかごなので、一度の掃除で写真の10Lの昆虫マ…
5歳の息子の話し。 子供達には自分の身は自分で守れるようにと空手を習わせています。 なぜ空手かというと、こだわりがあったわけではなく、幼児が通える時間にやっているのが空手しかなかったから、という理由。 ある日の空手の帰り際の話し・・・ 他のお子…
娘は髪の毛を結ぶのを嫌がります。 短いのが似合っていたので、伸ばしたことがなかったのですが 去年の夏に『アナと雪の女王』を初めて見てエルサが大好きになり、それ以来、「エルサみたいに髪をむしゅぶ!」と言って伸ばしています。 今やっと肩に掛かるく…
子供達って、なぜか通園バスに憧れませんか? うちの子もそうでした。 前に住んで居たところは、保育園まで徒歩2分だったので子供がどんなに願おうとバスには乗れず。それ故、更に幼稚園バスへの憧れが強くなっていきました。 そして引っ越し。 通うことにな…
ここは田舎なので 夏になるとカブトムシが捕れます。 家の前でカブトムシが飛んでいるのを 見たこともあります。 カブトムシってブンブンと重たそうに飛ぶんですよね。 そして、夏には 主人が子供のためにカブトムシを 職場で捕ってきてくれます。 毎日のよ…